伊勢原市O様 結露対策・内窓設置工事
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県 伊勢原市 |
---|---|
施工箇所 | 子供部屋 |
施工内容 | 内窓設置工事 |
費用 | 11万円 |
工期 | 2時間 |
使用商材 | YKK プラマードU |
施工前
↑<北子供室A>
北側の部屋は、よく寒いとおっしゃられます^_^;
マンションの硝子は、ほぼ単板硝子なので、寒いです。
室内側にもう一つ窓を設置(内窓)して寒さ&結露対策 リフォームで、風邪もカビも追っ払います。
北側の部屋は、よく寒いとおっしゃられます^_^;
マンションの硝子は、ほぼ単板硝子なので、寒いです。
室内側にもう一つ窓を設置(内窓)して寒さ&結露対策 リフォームで、風邪もカビも追っ払います。
↑<北子供室A>
内窓プラマードU(YKKAP)を設置する為には、 窓枠(グレーの木枠)の巾(水平方向の巾)が7㎝必要です。
この場所は窓枠巾が3㎝しか無いので、ふかし枠を設置して カーテンレールも取り付け出来るようにしました。
内窓プラマードU(YKKAP)を設置する為には、 窓枠(グレーの木枠)の巾(水平方向の巾)が7㎝必要です。
この場所は窓枠巾が3㎝しか無いので、ふかし枠を設置して カーテンレールも取り付け出来るようにしました。
↑<北子供室B>
こちらの窓も同様に窓枠巾が足りないので、カーテンレールを外して ふかし枠を設置してから内窓プラマードU (YKKAP製)を設置します。
こちらの窓も同様に窓枠巾が足りないので、カーテンレールを外して ふかし枠を設置してから内窓プラマードU (YKKAP製)を設置します。
施工中
↑<北子供室A>
これが、カーテンレール取り付け可能なふかし枠です。
内窓の色と同色なので見栄えも良く、完成すると 違和感ありません(^_^)
ちなみにふかし枠の巾は2.5㎝・4㎝・7㎝と3種類あるので、窓枠巾が 合計7㎝になるタイプを使用します。
これが、カーテンレール取り付け可能なふかし枠です。
内窓の色と同色なので見栄えも良く、完成すると 違和感ありません(^_^)
ちなみにふかし枠の巾は2.5㎝・4㎝・7㎝と3種類あるので、窓枠巾が 合計7㎝になるタイプを使用します。
↑<北子供室A>
ふかし枠で7㎝になったので、内側に内窓プラマードUの樹脂枠をビス止めしました。樹脂製なので結露しにくく 断熱性に富んでいます。
※熱伝導率はアルミと比較して千分の一
ふかし枠で7㎝になったので、内側に内窓プラマードUの樹脂枠をビス止めしました。樹脂製なので結露しにくく 断熱性に富んでいます。
※熱伝導率はアルミと比較して千分の一
↑<北子供室A>
下部はこんな感じです。
※樹脂枠を四方にビス止め、樹脂枠幅は7㎝です
下部はこんな感じです。
※樹脂枠を四方にビス止め、樹脂枠幅は7㎝です
↑<北子供室A>
全体から見るとこんな感じに樹脂枠が廻ります。
この枠に窓障子を吊り込んで、 上部にカーテンレールをビス止めします。 ビスを取りつける場所には、芯にアルミが 入っているので、グラグラする事もありません。
全体から見るとこんな感じに樹脂枠が廻ります。
この枠に窓障子を吊り込んで、 上部にカーテンレールをビス止めします。 ビスを取りつける場所には、芯にアルミが 入っているので、グラグラする事もありません。
↑<北子供室A>
窓障子を吊り込んだら隙間が出来ないように、また鍵の掛かりが悪くならない様に 建て付けの調整をします。
※下部の戸車によって調整します。 隙間があったら、本来の性能が発揮されません(^_^)
窓障子を吊り込んだら隙間が出来ないように、また鍵の掛かりが悪くならない様に 建て付けの調整をします。
※下部の戸車によって調整します。 隙間があったら、本来の性能が発揮されません(^_^)
↑<北子供室A>
クレセント(鍵)の掛かりも調整します。
スチャッ!と掛かるようにするのが 微妙ですが大事な所なので手は抜けません。
クレセント(鍵)の掛かりも調整します。
スチャッ!と掛かるようにするのが 微妙ですが大事な所なので手は抜けません。
↑<北子供室A>
何も手で触らなくても、意外とカスや汚れが 付着しているので、タオルで綺麗に掃除します。 反射すると以外と気になりますからね。
何も手で触らなくても、意外とカスや汚れが 付着しているので、タオルで綺麗に掃除します。 反射すると以外と気になりますからね。
施工後
↑<北子供室A>
子供室Aの内窓プラマードU設置完了!
ホワイト色の内窓が部屋を輝かせます♪
手前もスペースがあるので、今まで通り いろいろな物を置けます(^_^)
子供室Aの内窓プラマードU設置完了!
ホワイト色の内窓が部屋を輝かせます♪
手前もスペースがあるので、今まで通り いろいろな物を置けます(^_^)
↑<北子供室B>
設置完了です(^_^)
二ヶ月後・・・ O様からアンケートをいただきました。
「毎年冬になると結露やカビの発生がひどかったのが、 内窓設置後は一番寒い時期でも、下の方で少々付着する 程度に変わって、とても満足してます!」 とのお言葉が書かれてありました。
嬉しいですね。良かったです(*^_^*)
今回、O様の使用した硝子は複層透明硝子で、 単板硝子の仕様よりは1万円位高くなりますが 効果は絶大なようで、過去に設置していただいた方も 複層硝子仕様にした方がいいね!と言われました。
O様有難うございましたm(__)m
設置完了です(^_^)
二ヶ月後・・・ O様からアンケートをいただきました。
「毎年冬になると結露やカビの発生がひどかったのが、 内窓設置後は一番寒い時期でも、下の方で少々付着する 程度に変わって、とても満足してます!」 とのお言葉が書かれてありました。
嬉しいですね。良かったです(*^_^*)
今回、O様の使用した硝子は複層透明硝子で、 単板硝子の仕様よりは1万円位高くなりますが 効果は絶大なようで、過去に設置していただいた方も 複層硝子仕様にした方がいいね!と言われました。
O様有難うございましたm(__)m
リフォームされたお客様の声
毎年冬になると結露がひどく、カビの発生やダニの原因となっていた北西側の子供部屋窓2ヶ所に内窓(ペアガラス)を設置していただきました。
設置後は結露が大幅に減少し(いちばん寒い時期で水滴が下の方で少々付く程度)大変満足しております。
何より子供が健康に生活できる事がいちばんだと感じております。自宅はマンションですが、別段問題はありませんでした。丁寧な施工、応対をしていただきました。ありがとうございました。
設置後は結露が大幅に減少し(いちばん寒い時期で水滴が下の方で少々付く程度)大変満足しております。
何より子供が健康に生活できる事がいちばんだと感じております。自宅はマンションですが、別段問題はありませんでした。丁寧な施工、応対をしていただきました。ありがとうございました。