平塚市I様 木製引戸の交換(勝手口)
お客様のご要望 | カバー工法で木製引戸からアルミ製の引戸へ交換したい、 とご依頼いただきました。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県 平塚市 |
---|---|
施工箇所 | キッチン |
施工内容 | 勝手口引戸交換 |
費用 | 15万円 |
工期 | 1日 |
使用商材 | YKK かんたんドアリモ 玄関引戸 |
施工前
動きが悪くなり、鍵も掛かからなくなった木製引戸です。
既存木製ドア枠の内側に、新枠をはめ込むカバー工法での
施工となりました。
外壁・室内工事が不要なので 工事も一日で完了!
お安く綺麗に仕上がる交換方法です♪
既存木製ドア枠の内側に、新枠をはめ込むカバー工法での
施工となりました。
外壁・室内工事が不要なので 工事も一日で完了!
お安く綺麗に仕上がる交換方法です♪
施工中
既存の木製引戸のみを撤去しました。
この枠の内側に、新枠をはめ込みビス止めしていきます。
この枠の内側に、新枠をはめ込みビス止めしていきます。
アルミ製の新枠の建て付けを調整しながら固定します。
外部には化粧額縁を取付ます。
※必ず引戸本体をはめ込んで隙間が出来ないかもチェック。
外部には化粧額縁を取付ます。
※必ず引戸本体をはめ込んで隙間が出来ないかもチェック。
下枠は室内側に段差が出来ないようにハツリますが
今回は古い枠の上にビス止めして、室内側に段差解消材を設置し、
外部の隙間はシーリングで化粧しました。
今回は古い枠の上にビス止めして、室内側に段差解消材を設置し、
外部の隙間はシーリングで化粧しました。
室内側右上部です。
今回は化粧額縁を使わず、 古い枠と新枠の隙間をシーリングで、
綺麗に納めました。
今回は化粧額縁を使わず、 古い枠と新枠の隙間をシーリングで、
綺麗に納めました。
施工後
完成です(*^_^*)
今回、使用したのはYKKAP製の 店舗引戸でした。
上部は型硝子、下部はアルミ樹脂複合板を使用しました。
I様も、
「これで防犯面も安心だし 風でガタガタしなくなるから嬉しい。
丁寧に付けてくれてありがとう!」
のお言葉もいただきましたm(__)m
私も嬉しいです!有難うございます。
その後、玄関引戸の交換も、追加依頼いただきました。
また頑張って施工いたします! I様有難うございましたm(__)m
今回、使用したのはYKKAP製の 店舗引戸でした。
上部は型硝子、下部はアルミ樹脂複合板を使用しました。
I様も、
「これで防犯面も安心だし 風でガタガタしなくなるから嬉しい。
丁寧に付けてくれてありがとう!」
のお言葉もいただきましたm(__)m
私も嬉しいです!有難うございます。
その後、玄関引戸の交換も、追加依頼いただきました。
また頑張って施工いたします! I様有難うございましたm(__)m